【AIは理解できない・解答】なぜ人間はペットを飼うのか?

人気度: 447pv 2024/04/27

記事11のアイキャッチ

当記事は、実体験を基に、ペットを飼う飼い主さんの「悩み」や「疑問」を解消するコラムです。

今回は 「どうして人類(ヒト)はペットを飼うのか?」第三話。その解答,AIと人類の区別,有用とは何か を実体験からお話します。

前回『なぜ人間はペットを飼うのか?・第二話』の記事はこちらから


Pochi

こんにちは。『ペット総合ガイド』運営局のPochi(ぽち)です ^^


Tama

こんにちは ^^

運営局のTama(たま)です。


Pochi

今回のコラムは「なぜ、どうして人間はペットを飼うのか?」というお話の第三話をお送りします。


Tama

よし、早速、始めようか♪


なぜ人間はペットを飼うのか? ~ 完結・第三話【AIは理解できない・解答】


Tama

前回の第二話では、「どうして人間はペットを飼うのか?」という理由をGoogleで調べてみたら、ペットを実際に飼っている人からしたら「本意ではない」解答がでてきて、ちょっと残念だったというお話をしたね。


今回の第三話では、「どうして人間はペットを飼うのか?」に対する、アタシたちなりの「解答」をお話していこうか。


Pochi

OK ^^


それでは、わたしなりの考えをお話するわね。


…わたしね、思ったんだけど、Googleの検索結果には「カジュアルに(楽しみながら知識が会得できるように)」という視点が欠けているように思うの。


Tama

ん?


その「カジュアルに(楽しみながら知識が会得できるように)」っていう視点がGoogleには欠けているってのは、どーゆー事さ?


Pochi

うん。


近年の科学の風潮の話になるけれど、今後AI(人工知能)が発達していく中で、わたしたちヒト(人間)が「有用な情報」を発信したり、知識として会得するためには、「カジュアルに(楽しむ)」ということがキー(核心)・ワードだと思っているわ。


なぜかといえば、AIには「楽しむ」という概念がまだきっと理解できないだろうから。


そしてだからこそペットと飼い主との関係性を、本質的に理解できないのよ。


わたしは思うの。


『どうして人間はペットを飼うのか?』


その疑問へのほんとうに有用な解答は、


人間がペットを飼うのは、「楽しむ」ためだからよ



Tama

『どうして人間はペットを飼うのか?』


その疑問へのほんとうに有用な解答は、


人間がペットを飼うのは、「楽しむ」ためだからか。


フ… なるほどな ^^


Pochi

ええ ^^


補足すれば…、


人間がペットを飼う理由は、もちろん人それぞれで、


  • 可愛い動物と暮らしたい
  • 寂しさを解消したい
  • 散歩が習慣の動物なら飼い主のダイエットのため
  • 家族間のコミュニケーション円滑化のきっかけとして
  • 子供の情操教育

Pochi

など、こういった動機があると思うわ。


また、中には、インスタグラムなどのSNSに発信して、「いいね」を獲得するために試しにペットを飼ってみる、なんて人もいるかもしれないわね ^^


いずれにせよ、「ペット」は、研究動物や飼育動物、家畜動物とは違って、飼い主が人生を「楽しむ」為に飼うものよ。


AIはきっと「楽しむ」という概念をまだきっと、いいえ、この先もずっと理解できないだろうから、そこに、Googleの検索結果が(2021/11/26 時点では)「有用な情報ではない」ものを表示してしまった。


という、欠陥…というのは言葉が強いかしら…つまり、AI主体で検索順位を判断審査する事と、検索するユーザーはヒト(人間)である事との、ミスマッチがあるのよ。


だからね。


わたしは、ヒト(人間)にしか出来ない、「楽しむ」という行為を尊重しながら、それからきっと、タオとのお別れの時に感じたように、「哀しい」とか「苦しい」とかそんなAIとヒトとを区別する感情も尊重しながら、検索ユーザー(ヒト:人間)にとって、本当の意味で有用な情報を発信することを、頑張っていくよ ^^


このコラムもそうだし、当サイト『ペット総合ガイド』では、ペットを飼っている飼い主さんと、これからペットを飼おうと思っている「ペット初心者」や「入門者」の方へ向けて「悩み」や「疑問」を解決する、有用な情報を「カジュアルに(楽しく)」お届けすることを約束する ^^



Tama

お、いいこというじゃん ^^


まー…、Googleは、ほんとすごい便利で役立つサービスなんだけれどね。


Googleに限らず、今後、AIが主流となって「有用な情報とは何か」を審査・評価・判断するようになるってのは、なんか薄ら寒気がするというか…、(大袈裟かもしれないが)人類の危機まで感じるというか。苦笑


AIにはきっと無くて、人間が持つ「楽しむこと」という感覚は、「人類」の意義とアイデンティティの為に、大切に守っていかなきゃな


その意味では、「ペットにまつわる情報と、関連性が高い 有用なコラム」を、検索ユーザーのみんなが、カジュアルに(楽しめるように)発信」するという当サイトの意義は、その方針からして有用だと思うよ。


Googleがこの方針を「有用な情報」として判断しない限り、検索結果にはトーゼン表示されないんだろうがね。苦笑


ま、それも上等。ぼちぼち頑張っていこーさ ^^


Pochi

Ok ^^


あ…、そろそろ時間(原稿)も終盤だね。

これまでの「第一話第二話」も含めて概論(まとめ)していくよ。


『なぜ人間はペットを飼うのか?』、この疑問に対して、


第一話では、そもそも「ペットを飼うという行為」はどういうものか? その定義と意味合いについて、【愛犬・忠犬】というキーワードに注目しながら考察しました。


第二話では「どうして人間はペットを飼うのか?」をGoogleで調べた時に、ペットを実際に飼っている人からしたら「本意ではない」解答がでてきて、ちょっと残念だったというお話をしました。


そしてこの第三話では、総括として「どうして人間はペットを飼うのか?」その疑問への、わたしたちなりの「解答」をお話しました。


Pochi

多くの飼い主さんが自分のペットである「犬」を「愛犬」と呼称するように、


本来、いち動物である「犬」がペットとして飼い主の所有物となった時に「愛犬」へと価値を更新すること。


これは、現存するメディア、歴史、国籍の差を問わず、わたしたち人類の「文化」です。


では、どうしてこのような「文化」が成り立つのだろうか?


その疑問への解答は「どうして人間はペットを飼うのか?」という問いとして表せます。


そして、「どうして人間はペットを飼うのか?」

この疑問への回答は、ペットを実際に飼っていた経験のあるわたしの意見・体験談としては、人間がペットを飼うのは、「楽しむ」ためだからです。


このコラムが、ペットを飼う飼い主さんに、その「悩み」や「疑問」を解消できる「カジュアル(楽しめる)」な情報として届いたら嬉しいです ^^


Pochi

当サイト『ペット総合ガイド』では、ペットを飼う飼い主さんの「悩み」や「疑問」を解消する、有用な情報を、実体験を基にしたカジュアル(楽しめる)なコラムで発信していきます。


これからも、どうかあたたかい目でご覧いただければ幸いです ^^


Tama

最後まで付き合ってくれて、ありがとうね ^^

それでは、また別のお話で!


前回『なぜ人間はペットを飼うのか?・第二話』の記事はこちらから

最終更新日: 2021 年 11 月 28 日

スポンサーリンク

この記事の作者

ペット総合ガイド運営局

Pochi(ぽち) Tama(たま)

「犬の散歩がダイエットになるだなんて100万人は騙されたはず」が言い訳のアラサー女子Pochi(ぽち ※好きな犬と猫はモフモフしている品種)と、
「猫カフェとロックはコロナになんて負けるはずがない」が座右の銘のアラフォー女子Tama(たま ※好きな犬と猫は身体が引き締まっている品種)とを中心に、
ペットと関連性が高い 楽しく・有用なコンテンツを発信しています。

前の記事・次の記事
ペット総合ガイド【お役立ちコラム】

記事12のアイキャッチ

実体験から語る【動物病院の実態】ウィキペディアで補足したい事

「動物病院の実態」を実体験から語る 第一話。動物病院をウィキペディアで調べてみたら色々残念だった お話です。

人気度: 304pv 2024/04/27

記事13のアイキャッチ

【動物病院の実態】ウィキペディアを検証してみた

ウィキペディアの動物病院の記事を検証してみた お話です。「動物病院の実態」を実体験から語る 第二話。

人気度: 307pv 2024/04/26

記事14のアイキャッチ

わたしの実体験から語る【動物病院の実態】

動物病院を実体験から語る 第三話。わたし(Pochi)が見て、経験して感じた「動物病院の実態」のお話。

人気度: 445pv 2024/04/26

ペット総合ガイド サイト内検索